【機材紹介】 眼鏡より便利 Canon純正55-250mm

レンズ紹介のラスト

持ってるレンズが少ないマンなので(当沼比)

最後なんだけど地味な純正レンズ

Canon EFS 55-250mm f4~5.6 IS STM
↑これ。


↑250mmのとき。
L00000000000000NG


↑L00000000000000NG
↑スタビライザーが付いてるよ!すごいね!


L00000000000000NG以外話すことがないくらい特徴もない、Canon純正の入門用高倍率レンズ。

買い取ってもらうとしたら1000円くらいにしかならないということで価値はお察し頂けるだろうか。

ぼくはまぁ、250mmの画角を持ったレンズが他にないので使ってる。
お船とかお船とかお船用に。
あとお船を撮る時に使ってる。

このレンズ、お船しか撮ってない。

写りも普通、の一言。遠くのものでもはっきり写るだけ。

ちなみに月とかを撮るには少し足りない。
若干遠目だ。
↑250mmで撮影(トリミング無し)。限界。


ぼくはこのレンズの後継として、
SIGMAの18-300mmのレンズを視野に入れているが資金がないので、まだ少しこのレンズにはお世話になりそうだ。

作例は…うん。

お船ギャラリーです。ごめんなさい。
↑佐世保湾の「いせ」
↑佐世保の名物ガントリークレーンと。
↑佐世保にて。珍しく?潜水艦が寄港していた
↑佐世保にて。夕暮れの帰港。
↑佐世保 天神山公園から日没後の様子。
↑上と同時刻、米海軍側の様子。
↑呉の「かが」
↑呉の潜水艦隊
↑呉の密集具合。(たまらん)
↑舞鶴 北吸桟橋
↑横須賀 米空母 ロナルド・レーガン
↑下関あるかぽーと 「やまゆき」
↑佐賀バルーンフェスタでの朝
↑(たぶん)鳶

安物のレンズでもこれくらい撮れるので、とりあえず持っとくだけでもいいのではないだろうか?

0コメント

  • 1000 / 1000

独立細胞組織

写真をまとめたGoogleフォト、Instagram等のリンクを中心に載せています。右のリストボタンから展開し、ご覧になってください。写真の無断転載は厳禁とさせていただきます。